単独忍び猟vol.5 猟場の下見に山へ
猟期に向けて山へ赴きます。
とはいえ、何をしていいやらという事でとにかく足を運ぼうと。
山へ。
入れそうなところを探しているものの、まず車を置けるところが大事なんだろうとやってて思います。
邪魔になると住民や仕事の方に迷惑になるだろうと。動物よりもまずはそういうポイント探しなのですかねー。
当面はGoogleマップなどをみ続けています。
まだまだですがずっとみていると何となく行けそうなところとダメそうなところが
分かってくるとか、こないとか笑
装備も順調に(?)増やしているものの、いかんせんよくわからないですw
ブログと動画で学ぶしかないところですが、やれることはやっておきます。
最近は、虫対策や蛇蜂などの毒ものへの対処法だったり熊対策だったりと。
救急セットを従実させようとやってます。
夏の山と猟期の冬の山で、当然装備やウェアも変わると思うので
そのあたりは、下見用と位置付けてやっています。

下見用に、ベルトタイプにしています。
ふらふらと車から15分から30分歩くようの装備です。
最近、猟期用にワークマンのリュックも新調しました。
しっかりと歩いて回れる用にと。
また改めて記録用に記事にします。
そういえば、林道を走っていたら子鹿がいて全然逃げないようで暑さでばてたのか、怪我したのか。
要チェックですね。
またきてみようかと思います。
でわ
狩猟ログ