単独忍び猟vol.9 アライグマの解体を体験してきた話
単独忍び猟vol.9 アライグマの解体を体験してきた ついに体験してきました。 解体作業。 この日はこの間色々教えていただいた猟師さんの呼びかけでアライグマの解体作業にお邪魔して実際に体験させてもらいました。 近隣の農家…
東京で猟師になる人の備忘録
単独忍び猟vol.9 アライグマの解体を体験してきた ついに体験してきました。 解体作業。 この日はこの間色々教えていただいた猟師さんの呼びかけでアライグマの解体作業にお邪魔して実際に体験させてもらいました。 近隣の農家…
単独忍び猟vol.7 東京猟友会に入ったおかげで。。。 なんやかんやと忍び猟のためにやってきました。 所持許可を受けてからはや10ヶ月かー。ほんと、なんというか早いw 最初の頃の意気込みがこちら https://hunt…
単独忍び猟vol.6初心者が1人で狩猟を始める時の難しさとは? これは、本当に難しいと実感してます。 今現在、東京で免許とって一年になります。 狩猟仲間はゼロです。 そんな状況において狩猟を始めようとすると何が起きるのか…
射撃ep.3 800発終わって次は・・・ 半年で800発終わりました。 なので、次の2000発を申請完了。 とはいえ、2000発を置けないので(ロッカーが800発まで)とりあえず刻む形で購入。 射撃用散弾 12番24g …
単独忍び猟vol.5 猟場の下見に山へ 猟期に向けて山へ赴きます。 とはいえ、何をしていいやらという事でとにかく足を運ぼうと。 山へ。 入れそうなところを探しているものの、まず車を置けるところが大事なんだろうとやってて思…
単独忍び猟vol.4 初心者山選びと装備についての心境 vol.3に引き続き色々調べてます。 今の問題点は ・猟場探し ・GPS関連 ・装備(時期的に下見用の夏バージョンウエアなど) この辺り、前回から色々進めてきて少し…
vol.3 単独忍び猟 初心者の猟場探し 初心者が単独猟をするにあたり「猟場探し」は一つのハードルですね。 今の心境としてはシンプルに「どうして良いかわかんねー」「誰か教えて・・・」ですw といっても始まらないので、でき…
忍び猟vol.2 「忍び猟に向けて猟場探しに行ってみる」 単独忍び猟に向けて、やれることをやっていく。(と意気込んでみる。。) ということで、様々な諸先輩型のブログを拝見し「まずは猟場を探せ」ということをおっしゃる方が多…