単独忍び猟vol.4 狩猟初心者のGPSガジェット選びの記録
単独忍び猟vol.4 初心者山選びと装備についての心境 vol.3に引き続き色々調べてます。 今の問題点は ・猟場探し ・GPS関連 ・装備(時期的に下見用の夏バージョンウエアなど) この辺り、前回から色々進めてきて少し…
東京で猟師になる人の備忘録
単独忍び猟vol.4 初心者山選びと装備についての心境 vol.3に引き続き色々調べてます。 今の問題点は ・猟場探し ・GPS関連 ・装備(時期的に下見用の夏バージョンウエアなど) この辺り、前回から色々進めてきて少し…
vol.3 単独忍び猟 初心者の猟場探し 初心者が単独猟をするにあたり「猟場探し」は一つのハードルですね。 今の心境としてはシンプルに「どうして良いかわかんねー」「誰か教えて・・・」ですw といっても始まらないので、でき…
射撃vol.5 射撃場3回目で分かったこと 今回も伊勢原射撃場に。 射撃ログ日記も3回目。ペースは遅いがまぁしょうがない。。。仕事あるし笑 できる範囲でやっていく。 今回3ラウンドなので75発。 今回は少し…
射撃vol.4 初心者が射撃中に不発が続く事態に 今は私は初心者として、100発/8ラウンドをやってみての感想として。 不発がラウンド中に2、3回あるんですよね。 ・薬室が閉まらない。 ・トリガーが引けない というのが主…
なんか射撃も面白くなってきたので、射撃のLOGもつけていこうかなということで。。 上達していく過程や心境なども。 射撃vol.3. 初心者が2回目の射撃場に行ってみた 前回、初めての射撃場に行って、講師の方に色々と教えて…
射撃vol.2 初心者が1人で射撃場に行ってみた話 vol.1初心者が射撃練習をするためにまずした事からの続き。 所持許可とって2ヶ月。ようやく射撃場に自分の銃で行ける事に。 過去記事:初めてのマイ銃の話 伊勢原射撃場に…
山遊び in 三重県 割と最近冬によくいく三重県某山。 標高600メートルほどのところの場所で人の気配がほぼないので気持ち良いところです。 免許もとったし、猟をしたいところですがまだまだ私にスキルがないために家族を連れて…
初心者が射撃練習をするためにまずした事 題名ほど大層なものではないですが、1人でやっているとこういうところからもどうして良いかわからないものです。 いざ、所持許可と猟銃、弾を所持しても、さぁここからどうしようと。 銃砲店…
忍び猟vol.2 「忍び猟に向けて猟場探しに行ってみる」 単独忍び猟に向けて、やれることをやっていく。(と意気込んでみる。。) ということで、様々な諸先輩型のブログを拝見し「まずは猟場を探せ」ということをおっしゃる方が多…
平日休みの単独猟師の試練・・・ 所持許可を取得して2ヶ月が経ちました。 色々と自分なりにやっておりますが中々壁がありますね(笑) 前回の記事の頃から、驚くくらい狩猟について進んでいません・・・ 年末で山に出かける休日を、…